スキー・スノボのおすすめゲレンデを知り、楽しく滑りまくるためのサイトです。

スキー・スノボ研究所

トップ >> 関越 >> 神立

神立スノーリゾートの口コミ・評判・感想

■神立スノーリゾート(新潟県湯沢町)

神立

関越自動車道・湯沢ICから約2km、湯沢エリアのなかでもアクセス便利なゲレンデが神立スノーリゾートスキー場です。早朝・深夜やオールナイトなど、営業時間の長さで知られており、センターハウスを中心とした休憩施設も充実。首都圏からのマイカー日帰り客に人気のスノボ/スキー場です。

位置的には越後湯沢駅の真南、NASAスキーガーデンに隣接しています。標高は高くありませんが、雪が溶けにくい北東斜面に面しています。

開設は1986年で、バブル期直前にオープンしたスキー場です。当初は「神立高原スキー場」という名称で、日本船舶振興会(現日本財団)や湯沢町農協が出資して設立した株式会社連合開発により運営されていましたが、2003年に経営破綻。その後の経緯は複雑で、運営主体が何度も変わっています。2014年からマックアースが運営を行ってきましたが、2018年に分社化。2019-2020年シーズンより株式会社MEリゾート湯沢が運営主体となっています。同社の社長はUSENの宇野康秀氏です。

また、同シーズンより、スキー場名が「神立高原スキー場」から「神立スノーリゾート」に変更されました。

神立スノーリゾートの口コミ・評判・感想まとめ

  • コンパクトながら楽しみの詰まったスキー場。
  • 中上級コースには斜度があり滑走感を味わえる。
  • リフトの本数のわりにコース数が多く、上級者も結構楽しめる。
  • 高速クワッドリフトが多く、機動力がある。
  • 中規模スキー場ながらコースレイアウトとリフトの配置がいい。効率のいいゲレンデ。
  • 初心者コースは幅が広くて、練習しやすい。
  • 初心者スノーボーダーが多い
  • ゲレンデの整備がしっかりしている。
  • パークのアイテムが多彩。見ているだけでも楽しい。
  • 早朝営業が便利。
  • センターハウスがよく整備されていて、日帰りが便利。
  • 施設は大規模で整っている。ただし、やや古い。
  • 更衣室が広く着替えやすい。ロッカーも多い。
  • 親子専用休憩室が便利。靴を脱いで上がってリラックスできる。
  • レストランのメニューのバリエーが豊富。食事の値段は高め。
  • レンタルの質はいまいち。
  • トイレがきれい。
  • 駐車場が全日無料。
  • 高速インターから近い。道路が除雪されていて、雪道運転の心配が少ない。
  • 越後湯沢駅から無料バスがある。駅前に待合施設も完備。

神立スノーリゾートのゲレンデ概要

総面積:130ha
コース数:16
最大標高/最低標高:1000m/460m
標高差:540m
最長滑走距離:3500m
最大斜度:45度
リフト・ゴンドラ数:6本
レベル割合:初級30%、中級40%、上級30%

全国スキー場・ゲレンデ情報(じゃらん) [PR]

広告

神立スノーリゾートの口コミ・評判・感想

利便性を追求した機能的日帰りスキー場」。神立スノーリゾートを一言で表現するとこうなるでしょうか。時期や曜日によりますが、週末は最大で午前7時から翌午前2時までの19時間営業。平日でも朝8時からの営業です。これだけの営業時間を設定しているスキー場は、日本全体を見渡してもなかなかありません。

この営業時間のおかげで、たとえば土曜日未明に東京をクルマで出発すれば、早朝からスキーを滑ることができます。あるいは、土曜日夜にナイターを滑り、日曜の早朝に空いている関越道を飛ばして東京に帰ることもできます。体力と機動力のある若者にはうってつけのゲレンデといえます。

神立

この営業時間からもわかるように、神立スノーリゾートのターゲットは日帰り客。日帰りで利用しやすいように、巨大な日帰り施設「GROUND BASE」が充実しており、「ガーラ湯沢に匹敵する」という声も。2019-2020年シーズンに大規模リニューアルし、仮眠室や入浴施設「神の湯」(有料)など、早朝深夜に到着した人が快適に休めるようになっています。週末は24時間営業です。

「更衣室も広く着替えやすい」「神立は何といっても日帰り施設の充実がありがたい」といった感想は数多く届いています。ゲレンデハウス「MID BASE」には親子向けの無料休憩所があり、子供連れにも使いやすい配慮がされています。

主な施設は2019-2020年シーズンにリニューアルしており、より使いやすく機能的になりました。

ゲレンデ面積130ha、標高差540mはスキー場としては中堅規模。とはいえ、斜度のある谷間を使ったレイアウトが巧みで、短いながら中上級者向けのコースが豊富です。「斜度があり滑走感が味わえる」「レベルに応じたコースバリエーションがある」という口コミが多く、腕に自信のある人もそこそこ満足できる構成です。「オリオン」「ヘラクレス」は日本屈指の難コースとしても知られています。

神立

クルマでの日帰りのしやすさと、バランスの取れたコース構成が受け入れられて、若いグループが多いのも神立スノーリゾートの特徴といえるでしょう。

神立

初級者向けの斜面は広く、「初めての人でも練習しやすい」「いろんなレベルの人が楽しめるようバランスが良い」といった口コミも寄せられています。

パークはワンメイク、スパイン・ヒップ、ウェーブ、レール、ボックスなどが揃います。「パークは充実しているし、メンテナンスもしっかりしている」と好評です。

神立

パークが充実していることもあり、全体的にスノボ率は高め。「7~8割はスノボ」という声も届いています。初級ボーダーも多いので、座り込みも多いですが、「初心者コースが広いので、あまり気にならない」そうです。

バブル期のスキー場だけあって、リフトの配置も効率的。「ベースからいったん中腹に上がってしまえば、3本のリフトで効率的に滑れる」との声が代表的な意見でしょうか。ゴンドラこそありませんが「高速クワッドで機動的に滑れる」と評価する感想もありました。「神立の魅力はコースレイアウトの良さと早朝営業。時間的にこれだけ効率よく滑れるスキー場はなかなかない」と絶賛する長年のファンもいます。

レンタルについては「板の手入れが良くされている」という感想がある一方、「ペラペラの板で質はいまいち」という意見も。2019-2020年のリニューアルでレンタルからゲレンデへの動線が改善され、1階のロッカーで着替えを全て終えた後、2階でリフト券を購入し、3階のレンタルで借りて、履いてきた靴をレンタルコーナーのロッカーに預けることができます。こうした配慮からも、身軽な日帰り客を大切にしている様子がうかがえます。

神立のレストランと言えば、ゲレンデハウス2階の「チロル」が長らく名物でした。しかし、2017年4月で閉店。現在のGROUND BASEには、レストラン「ペガサス」があり、現地の神立米を使った「たれかつ丼」などが名物です。GROUND BASE2階にオープンした「神立クレープ」も好評です。

主力レストランはMID BASEにある「KANDATSU THE KITCHEN」。「神立高原カレー」などのカレーが売り物です。「食事のバリエは豊富」との感想は数多いですが、それと同じくらい「値段は高め」との不満も届いています。味も特筆すべきものではないようで、「並みのゲレ食」程度と考えておけばいいでしょう。

神立

アクセスは関越道湯沢インターから1km3分が公式数字ですが、2km近くはあると思われます。「インターからの除雪はしっかりしているので、クルマで安心してこれる」とのこと。湯沢の町中から離れていないので、スタッドレスさえはいていれば難路はありません。駐車場は全日無料。「湯沢インターから近いし、道は安心だし、駐車場は無料だし、クルマ向けには完璧」と絶賛する声もあります。

鉄道の場合は、上越新幹線越後湯沢駅から無料シャトルバスで10分ほど。シャトルバスは15~20分間隔で運行されていて、鉄道利用でもストレスなくアクセスできるゲレンデです。駅前に神立専用のバスラウンジ「Kandatsu BUS LOUNGE」もあり、待合室でゆっくり待つことができます。

神立スノーリゾートのまとめ

バブル前夜に開業し、開業とともにバブル絶頂を迎えたのが神立のスキー場。そのせいか、設備は全体的に贅沢です。

もともと日帰り施設には定評がありましたが、2019年のリニューアルでさらに充実。休憩室、入浴施設、食堂、レンタルなど、どれをとってもクオリティが高いという評価を受けています。

ゲレンデは大規模とはいえませんが、谷間を活かした巧みなレイアウトです。全体的には初中級者向けコースが主体ですが、上級者も納得できる構成。リフト配置も効率的で、早朝・深夜・ナイターと営業時間も柔軟です。ソフト面、ハード面ともに、「とにかく使いやすく」という熱意が伝わってくるスキー場です。

一方、経営的には難しい時期が続いたからか、施設のリニューアルが間に合っていない部分もあり、昭和的な雰囲気も残ります。

若くて体力のある方が、日帰りで練習をしたり、仲間と賑やかに楽しむにはもってこいのスキー場です。

※口コミ、評判は、当サイト関係者の訪問した印象や、実際に滑った人からの感想を集めたものです。公平を心がけていますが、主観が混じっていますので、ご了承下さい。

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

広告

↑ PAGE TOP